実は最近僕の車はこんな感じになっています。

ちょっとわかりづらいですね。
拡大してみると‥

こんな感じで、バンパーのインテーク部分にカバーが付いていません。
なぜかというと‥。サーキット走行時に「牽引フックを付けておくか、すぐにつけられる状態にしておかなければいけない」ってルールがありまして、その対応でいつでも牽引フックがつけられる状態にしてあるのです。
んで、本来サーキットいくときだけ外せばいいのですが、いかんせんこのカバーの取り外しがかたくて大変で‥(;´Д`)ナノデハズシッパ‥
ちなみに、牽引フックはこんな感じに付きます。

ただ、常時カバーなしもいい加減みっともないので、なんとかしようとしてみることに(ただしミニ四駆感覚で)。
愛用のロイヤルホームセンターに行って、用意したのは↓コレ。ニッパーで牽引フックが入る部分を切ってしまう計画。
#せめて切り口が奇麗になるように、ちょっと良いニッパーを買ってきた。

牽引フックはねじ込み式なので、回転させることを考えると、意外と大きな面積を切り取る必要があるなー。
なんて考えながら、バッチンバッチン切ってゆく。思ったより、材質は柔らかい‥。
一通り切ったところで、つけてみると‥。

どーみても、「ニッパーできりました」ってレベルの完成度(;´Д`)ヤッチマッタナー
あまりのショックに写真も一枚のみ。
オチがわかりづらくてすんません、みんな!ぜひヒドい仕上がり具合を生でチェック!!